こんにちは、Akiです。
突然ですが、 皆さんはこんな疑問や悩みを持ったことはないでしょうか?
マスロックと言われている音楽を巷で聞いたが、どんな音楽か分からない
マスロック勉強したいんだけど、英語の情報ばかりで結局理解できない
SNSで人気のギタリストIchikaさんが奏でるような音楽はどんな音楽ジャンルなのか知りたい
めちゃくちゃわかります…
なぜなら僕がそうだったからです。(今も勉強中ですが…)
そして僕は思いました。
自分がこう感じたなら
「自分以外にもこういった人がいるに違いない!」と。
それを踏まえ、この記事では、
マスロックという音楽ジャンルの「一般的な概念や特徴」をまとめています。
以下のような方は、まずこの記事を読むことをおすすめします。
- マスロックの根本的な理解をしたい方
- マスロックのような曲が作れるようになりたい
マスロックを理解するための入門のための記事だからですね。
今後さらに体型的に学べるように順を追ってコンテンツを制作していく予定です。
今回の記事はもちろん、
次回の記事もお楽しみに頂けたら幸いです。
それでは本編に行ってみましょう。
(ちなみにたまにですが、YouTubeもやってますのでよかったら何卒です!)
マスロックとは(概念)
まずはマスロックの一般的な概念を掘り下げていきたいと思います。
天下のWikipedia神で調べると、
以下のような文面にたどり着きます。
マスロック (Math rock) は、ロックの一種。キング・クリムゾンやスティーヴ・ライヒらの影響を受けた複雑で変則的なリズム、ギターを中心とした鋭角的なメロディや不協和音などが特徴である。
関連ジャンルは以下
- ポスト・ハードコア
皆さんどうでしょうか?
おそらくこれを聴いた皆さんはきっとこう思ったはずです。
「キング・クリムゾンとかスティーヴ・ライヒって誰??」
「ポストハードコアってなんだよ!!」
大丈夫です。
この記事でそこまで覚える必要はありません。
なぜなら、この記事の目標は
マスロックの一般的な意味だったり特徴を理解するためだからです。
しかし、あえて簡単な詳細は記載しておきます。
- キング・クリムゾンやスティーヴ・ライヒというアーティストたちが制作してきた 複雑なリズムやメロディ構成の楽曲が、マスロックというジャンルの誕生に影響を与えている
- ポストハードコアとは、大体1980年台に始まり、ハードコアやノイズパンク、ポストパンクなどの要素を色濃く受け継ぎつつ、その他様々なジャンルの音楽の要素も柔軟に取り込んでいったジャンル
ちなみに、ポストハードコアの説明は以下の記事がわかりやすくまとめられています。
ポストハードコアの意味をわかりやすく解説します。 | TINT
https://lifetestsyou.com/what-is-post-hardcore
あとマスロックはよく
「ポストロック」とも言われたりします。
ポストロックとは(Wikipedia参照)
ポストロック (Post-rock) は、ロックの一種。 リズム・和音・音色・コード進行などの点で従来のロックには見られない特徴がある。
自分も色々調べたりしていたのですが、
多くの記事を見ていくと、紹介しているアーティストや特徴などが似ています。
ですので、 どこかで「ポストロック」と書いてある場合は、
「マスロック」とも捉えられるんだなぁくらいに覚えておくといいかも知れません。
ここまで記事を見て、
音楽っていろんなジャンルの影響を受けて作られているだなぁ…っと
思って頂けたかなと思います。
音楽って様々なジャンルから影響を受けていたりして、
ほんと複雑ですよね…
調べれば調べるほど沼にはまります。
そしてここまで書いておいてアレなんですが、
こう言った概念を知るのは大事だったりしますが、
正直頭の片隅にそっとおいておく程度で問題なしです。
沼にはまりすぎて、 次に行けないのではいつまで経っても前に進みませんからね。
大事なのはこれから話す内容です。
マス(math=数学)の由来
次はマスロックのマスの由来についてです。
結論として、以下です。
多くの曲が異なるリズムが同時に進行する”ポリリズム”という技法や、 ”変拍子”などの変則的なリズムパターンなど、数学的(Math)な楽曲構成がされているから
要するにマスロックのマスは、
教養科目の「数学」のマスから来ていたということです。
ちなみに「マスロック(Math Rock)」を定義したと言われているのは、
ポストハードコアバンド「 ドン・キャバレロ」というアーティストです。
マスロックの代表的なアーティストなので、 ぜひ音楽も聴いてみてくださいね。
参考までに彼の有名な人気楽曲を記載しておきます。
Railroad Cancellation
Fire Back About Your New Baby’s Sex
マスロックの特徴
まず一般的によく言われているマスロックの特徴を記載します。
- ギター、ベース、ドラムスのシンプルな編成
- それぞれのパートがまるで別々の曲を演奏しているような複雑さ
- スリリングな転調
- 特殊なエフェクターの使い方
上記が基本的なよく言われる特徴とやらです。
が、、、
その他にも、より多彩なサウンドを取り入れた「バトルス」というアーティストや、
激しいシャウトとメロディをもった「フォール・オブ・トロイ」というバンドもいます。
ここで僕がこの記事で一番伝えたい大事なことを言います。
マスロックはマスロックというジャンルの中でも、
いろんな多彩な表現があるということ
正直これを覚えて頂けたら、
もう他は覚えなくていいと言っても過言ではないです。
大きく分けて2種類あります。
【轟音系】元祖ポストハードコア寄りの激しいマスロック
特徴
①轟音で鳴り迫るギター
②まるで賛美歌のようにミニマムでシンプルな牧歌的で荘厳ささえ感じさせるような歌やメロディ
参考になるアーティスト
- Sigur Rós
- Battles
- Mogwai
【音響系】クリーンな透明感のあるギターが特徴のマスロック
特徴
①水の透明度の高さを思わせるようなクリアなサウンド
②クリーントーンのキレのあるギターサウンド
③ギターを中心とした鋭角的なメロディや不協和音など
参考になるアーティスト 海外
- Chon
- Covet
- Elephant Gym
- American Football
- pele
日本
- 宇宙コンビニ
- Jocho
- toe
- LITE
以上です。
マスロックの楽曲の特徴のまとめを記載し、次に移ります。
①ドラムの音が際立つ
②クリーントーンのギターサウンドが多い(歪んだサウンドも使用される)
③歌よりもインストパート重視
④複雑で変則的なリズム、ギターを中心とした鋭角的なメロディや不協和音など
⑤マスロックといってもプログレやポストハードコアなど、
それぞれのルーツを生かして色んなサウンドのマスロックがある。
マスロックの醍醐味
醍醐味としては以下かなと思います。
- プログレッシヴロックの激しいパートを繰り返す
- テクニカルな音の応酬・複雑に絡むリズム
- ミニマル(少ない音の反復)パートからの緊張感のある転調など
いろんな楽曲を是非聴いて、味わってみてください!
マスロック以外のジャンルとの関係性
次はマスロック以外のジャンルとの関係性についてです。
曲の複雑さから、 以下のようなジャンルと関係があるといわれています。
- プログレッシヴロック
- クラウトロック
- 現代音楽の影響下にあるハードコアパンク
ここではそれぞれについては深く掘り下げませんが、
それぞれどんな音楽の特徴があるのか是非調べてみてください。
周りを知ることで、自分の特徴が分かるように、
他の関連がありそうなジャンルも知ることで、
より一層マスロックの立ち位置が分かるようになるかなと思います。
プログレなどとの違い
最後の章になります。
最後はよくマスロックとよく比較されるプログレッシブロックとの違いについてです。
プログレッシブロックとは??
こちらもマスロックのように、 先鋭的な複雑なフレーズやリズムを多く含む音楽ジャンルです。
確かに似ています。 (だから違いについての話がよく浮上するんですけどね笑)
これはあくまで自分の中でも結論ですが、
以下かなと思います。
マスロックは実験性を持ちながらも、 サウンドの基礎はシンプルなハードコアパンクである点
上記の「サウンドの基礎はシンプルなハードコアパンクである点」という部分が、
マスロックとプログレの違いだと思います。
マスロックはあくまでサウンドの基礎はシンプルなんです。
以上になります。
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ここまで色々書きましたが、 最後に一言だけ言わせてください。
正直音楽のジャンルの概念とかについて、 個人的に細かい違いとかは気にせず、
自分が思うように捉えていくのが一番大切かなと思います。
(ここを一番理解していただきたい)
音楽のジャンルは無数にあり、
それぞれのジャンルが相互に深く影響を与えていたりします。
そして人それぞれ捉え方が違います。
なので、「自分はこう言ったところからこう思う!」みたいに、
しっかり理解するというよりとても大事な事だと思います。
ですので、それぞれが思うマスロックを色んな楽曲を聴き、探してみてください!
ちなみに、過去におすすめの日本のマスロックアーティストを
紹介した記事を書いておりますので、そちらも是非参考にしてみてください。
ではまた🌿