-
【Logic Pro X】SpliceのオーディオファイルのテンポをDAWのテンポに合わせる方法
SpliceでダウンロードしたオーディオファイルをLogicのテンポに合わせる方法が知りたい ... 本記事では、上記の悩みを解決します。 最初に結論だけ記載しておくと、以下を行うことで解決できます! 「Flexとフォロー」をオンにする それでは手順を解説しま... -
【DTM作曲の疑問】ピアノが弾けないとDTMはどれくらい非効率になるのか考えてみる
こんにちは、Akiです。 この記事では、「ピアノが弾けないとDTMはどれくらい非効率になるのか」というテーマで記載していこうと思います。 記載したくなった理由は、以下です。 2年ほどピアノ教室に通い、少しだけピアノが弾ける様になったことから 僕は2... -
【簡単】曲のKeyとBPMを爆速で調べることができるサイトを紹介
こんにちはAkiです。この記事では、 「楽曲のBPMとKeyを見つけるお勧めの方法」について紹介します。 この記事をご覧になっている皆さんはおそらくこんな経験があるのではないでしょうか? 好きな楽曲をカバーしたいけど、 自分は音楽の知識とかないから誰... -
【才能不要】音楽初心者が耳コピを爆速で効率よく行うコツ
こんにちは、 映像音楽クリエイターのAkiです。 この記事では、「耳コピを爆速で効率よく行うコツ」を紹介します。 好きな曲をカバーしたいけど、マイナーすぎて楽譜がない…耳コピ試みたんだけど、全然うまく聞き取れない...トホホ... 上記のような方は是... -
【無料】DTM学習におすすめなYouTuber様をまとめてみた
こんにちは、Akiです。 この記事では、DTMを1から学びたい人のために、 DTMを無料で教えているおすすめのYoutuber様をご紹介したいと思います。 動画でわかりやくまとめられていると初めて学ぶ方には助かりますよね。(私もよくみてます) 挫折しないために... -
Logic Pro Xの超絶マニアックな時短ショートカット32選
こんにちは、Akiです。 この記事ではDawソフト「Logic Pro X」の超絶使える マニアックなショートカットキーを紹介します。 本当にマニアックなショートカットキーなので、 おそらくほとんどの人が知らないと思います笑 しかし絶大な作業効率を産みますの... -
【作曲の仕方を解説】初心者が作曲をする際に前にやるべき準備
こんにちは、Akiです。 この記事では、 「作曲に取り掛かる前に事前にやっておくべきこと」について 詳しく記載して行こうと思ってます。 この記事は、下記のような悩みを抱えている方を対象にしてます。 ・作曲がうまくいかない ・自分の作りたいように曲... -
【5分でわかる】DTM初心者に必要な最低限必要な機材まとめ
こんにちは、Akiです。 音楽制作歴は7年、DTM歴(Logic,GarageBand)は5年くらいになろうとしている音楽・映像クリエイターです。 この記事では、自宅で本格的な楽曲を1人で作るために最低限必要な機材等を解説したいと思います。 下記のように思っている方... -
【GarageBandの使い方】最速で曲を作る方法
こんにちは、Akiです。 この記事は、音楽を作ったことない初心者の方でもiPhoneやiPadですぐに 曲っぽいものを作れるようになるメソッドを紹介します。 こんな悩みや思いを持っている方はぜひ最後までご覧ください。 お金はないので無料で使えるgarageBand... -
Logic Pro X 10.5アップデート情報まとめ
こんにちは、Akiです。 普段は音楽と映像作ったりしてまったり生きてます。 この記事では突如大幅なアップデートを行なったLogic Pro X についての個人的なまとめを記載していこうと思っています。私のLogic歴は6年ほどでそれなりにLogicを使用してきまし...
1